• Case
    1
  • 寺・神社編

誰もが自由に出入りできる寺・神社を、
忍び寄る犯罪から見守る。

誰もがいつでも自由に参拝できる神社仏閣。昼夜問わず不特定多数の人々が訪れる中、さい銭泥棒をはじめとした犯罪が後を断ちません。時間帯によっては人通りが非常に少なく、木や高い塀に囲まれているケースも多いことから、犯罪行為には格好の場所となっているのです。

  • さい銭泥棒

    現金が入っているのに無防備なさい銭箱は、神社仏閣でも最も狙われやすい場所です。

  • 侵入

    重要文化財をはじめ、海外でも高く取引される仏像・神像などの盗難が急増しています。

  • 器物破損

    仏像を故意に破壊したり、いたずら書きしたりといった行為も全国で多発しています。

  • ネットワークカメラが、優れた防犯性能で安心安全を見守る

      • 盗難
    • 不審者の行動や予め設定した対象エリアの状況変化を検知し、盗難を抑止します。
      • 課題
      • さい銭盗難
        仏像など文化財盗難
        • 傾き検知センサによる監視強化
        • 傾き検知センサによる監視強化
        • 監視対象エリア内のうろつき検知
        • 監視対象エリア内のうろつき検知
        • 不審者へライト・音声で威嚇/警告
        • 不審者へライト・音声で威嚇/警告
      • 侵入
    • 立入禁止区域、または立入禁止時間帯の侵入を検知します。
      • 課題
      • 夜間不審者侵入監視
        立入禁止区域侵入監視
        • 傾き検知センサによる監視強化
        • 人感センサにより面警戒を強化
        • 監視対象エリア内のうろつき検知
        • 夜間でも侵入者をクリアな映像で録画
        • 不審者へライト・音声で威嚇/警告
        • 不審者へライト・音声で威嚇/警告
      • 器物損壊
    • 不審者の行動、煙や炎を伴う事件を検知し、警告による犯罪抑止をします。
      • 課題
      • 落書き・境内物品のいたずら対策
        放火・不法投棄対策
        • 傾き検知センサによる監視強化
        • 対象物の変化を監視
        • 監視対象エリア内のうろつき検知
        • 対象エリアの監視強化
        • 不審者へライト・音声で威嚇/警告
        • 煙センサや炎センサによる放火対策
      • 可視化
    • 時間外敷地内の違法車両侵入が行われたら、音声や発光警告と共にメール通知で可視化します。
      • 課題
      • 違法駐車対策
        事件発生時の通知
        • 傾き検知センサによる監視強化
        • スマホによる遠隔閲覧
        • 監視対象エリア内のうろつき検知
        • メール送信による通知
        • 不審者へライト・音声で威嚇/警告
        • 不審者へライト・音声で威嚇/警告
前に戻る