コロナ禍をきっかけに、世の中にテレワークが急速に広がりました。しかし、緊急事態宣言が解除され、感染者数も減るに従って、通常のワークスタイルに戻そうという動きも出始めています。そろそろわが社も出社に切り替えた方がいいのか? 今後求められる組織コミュニケーションとはどのようなものか? 今回は、ポストコロナ時代のコミュニケーションのあり方について解説します。
目次
今回のケース
これまでテレワークを推進していた企業が、「コミュニケーションの活性化」を理由に出社日数を増やしているケースが見られる。今後、自社で取るべき組織コミュニケーションについて方向性を知りたい。
( 1 ) テレワークのコミュニケーション齟齬
在宅などで自由度高く働けるテレワークには、さまざまなメリットがあります。主なものを挙げてみましょう。
- 時間を有効活用できる
- 家庭と仕事との両立が図りやすい
- 業務の生産性が向上する
テレワーク経験者からは「続けたい」という声が聞かれる一方で、対面機会が減ったことによるデメリットとして以下のような意見も聞かれます。
- 社内コミュニケーションが減った
- チームの進捗状況が把握できない
- 業務において孤独感を感じる
これらはテレワークならではのコミュニケーション齟齬といってよいでしょう。こうした問題を解消すべく、段階的に出社に切り替えている企業もあるようです。しかし、テレワークにはメリットが多いことや、人材確保における有効な手段であることも考え合わせれば、これからどのような運用を行っていくのがよいのか、経営者としては悩ましいところです。
( 2 ) ハイブリッド型のワークスタイルへ
対面でのコミュニケーションが活性化されると、イノベーションの創出につながりやすい。そう考える経営者は多いでしょう。確かに、グッドアイデアは「雑談」から偶発的に生まれることもしばしばあります。
そこで、ポストコロナ時代の働き方として注目されているのが、ハイブリッド型のワークスタイルです。ハイブリッド型ワークスタイルとは、テレワークとオフィスワークをバランスよく組み合わせた、いわば「いいとこ取り」の働き方です。
〈在宅では〉
- 仕事に集中する
- 情報収集などインプットを行う
〈オフィスでは〉
- 対面での会議でアイデアを創出
- 相手の表情などを確認しながら信頼関係を構築
- ちょっとした雑談などカジュアルなコミュニケーション
こうして在宅とオフィス、それぞれに適したものの「棲み分け」を行うことで、より効率的な働き方ができるようになります。
( 3 ) テレワークに適したコミュニケーション
しかし対面で会いさえすれば、最初に挙げたオンラインのコミュニケーション齟齬が解消されるかといえば、そうではありません。テレワークにはテレワークに適したコミュニケーションのあり方が求められています。
それを実現するためには、適切なコミュニケーションツールを選ぶことが大切です。ツール選びに際しては、以下のような視点を持っておきましょう。
- 高いレベルのセキュリティが備わっているか
- 働き方改革を進めるうえで最適か
- 適切なコミュニケーションで相互理解が深まるか
( 4 ) 高セキュリティのビジネス専用チャット
サクサでは、働き方改革サーバ「GF1000Ⅱ」のオプションとして、ビジネスチャット「SMART Message」をご提供しています。
〈情報漏洩の心配がない〉
管理者からアカウントを付与されたユーザーのみが利用できるため、ファイルの誤送信や大事なやりとりが外部に漏洩する心配がありません。
〈業務効率が飛躍的に向上〉
リアルタイムで業務連絡、意思決定、情報共有などが行えるため、業務効率が飛躍的に向上します。まさに働き方改革に最適なツールです。
〈多機能でみんなとつながれる〉
個人チャット、グループチャット、TO機能(※1)、スタンプなど、さまざまな機能を使うことでコミュニケーションが促進され、それによって孤独感も払拭されます。メンバーとの情報共有によって「誰が何をしているか」も把握することができます。
SMART Messageを活用することで、オンラインでも対面同様の意思疎通を図ることができ、テレワークにおけるコミュニケーションも活性化します。
※1 特定のメンバーにメッセージを送りたいときに使う機能。
( 5 ) まとめ
テレワークにはいろいろ課題もありますが、メリットも多いため、元のビジネススタイルに戻ることはないでしょう。パンデミックや自然災害のような思いがけない出来事が、またいつ起きるかも予測不能です。そんな不透明な時代を生きるうえでテレワーク環境を継続することは、企業にとって必要なリスクマネジメントです。
今後、ハイブリッド型ワークスタイルに移行していく中で、最適なテレワーク環境を整えたいとお考えのみなさんは、ぜひサクサにご相談ください。働き方改革サーバ「GF1000Ⅱ」をはじめ、オフィスに合ったツールのご提案をさせていただきます。低コストで簡単に導入できることもメリットです。詳しくは下記のWebサイトをご覧ください。
経営課題におけるトレンド情報や課題解決にお役立ていただける資料をまとめております。
ぜひ一度お読みください。