サイバー攻撃の脅威から企業の資産を守る!
経営者必読のセキュリティ関連資料12選

不正アクセス情報漏洩などのサイバー攻撃はますます巧妙化し、被害にあうリスクが高まっています。これらの被害は企業の信頼を失墜させ、業績にも深刻な影響を及ぼすおそれがあります。したがって、万全のセキュリティ対策を施し、サイバー攻撃のリスクを最小限に抑えることが重要です。
SAXA-DX Naviには、これらのリスクに立ち向かううえで役立つ資料が数多くあります。ここでしか手に入らない情報が満載ですので、ぜひダウンロードして自社のセキュリティ対策にお役立てください。

( 1 ) 情報セキュリティ(知識編)

社内のセキュリティ強化を図るためには、まずどのようにセキュリティ対策をしていくべきなのか知ることが重要です。本章で紹介する資料では、経営層が理解すべき情報セキュリティについてわかりやすくまとめています。

1-1.  サイバーセキュリティ対策は経営者としての責務!ガイドラインから読み解く必要な観点とは

年々増加するサイバー攻撃に対し、セキュリティ対策への投資が急務となっています。経済産業省による「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」に沿って、経営者が認識すべき原則と重要な項目について解説します。

サイバーセキュリティ対策は経営者としての責務!ガイドラインから読み解く必要な観点とは

【本資料でわかること】

  • 投資としてのセキュリティ対策の重要性

  • 有効なセキュリティ対策ツールについて

1-2.  いま必要な情報セキュリティ対策を知る最新セキュリティレポート

今や規模の大小に関わらず、企業にとって情報セキュリティリスクは対策すべき重要な課題です。IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が発表する「情報セキュリティ10大脅威2023」をもとに、最新の動向や事例、必要な対策を紹介します。

いま必要な情報セキュリティ対策を知る最新セキュリティレポート

【本資料でわかること】

  • 最新の情報セキュリティ脅威の概要

  • 広範囲の脅威に対応するためのセキュリティ対策の基本

1-3.  中小企業向け クラウドサービスを安全に利用するために必要なこと

インターネット上でさまざまなサービスや機能を利用できる「クラウドサービス」。利用する企業が増える一方で、注意すべき点もあります。クラウドサービスの仕組みやセキュリティリスク、安全に使用するポイントなどを紹介します。

中小企業向けクラウドサービスを安全に利用するために必要なこと

【本資料でわかること】

1-4.  これだけは押さえておきたい ハイブリッドワーク時代の情報セキュリティ対策とは?

テレワークとオフィスワークと組み合わせた「ハイブリッドワーク」は柔軟な働き方を実現できる一方、従来とは異なるセキュリティ対策が求められます。ハイブリッドワークのメリット・デメリット、セキュリティ対策のポイントを解説します。

これだけは押さえておきたいハイブリッドワーク時代の情報セキュリティ対策とは?

【本資料でわかること】

  • ハイブリッドワークのメリット・デメリット

  • ハイブリッドワークのセキュリティリスクと対策のポイント

( 2 ) 情報セキュリティ(実践編)

セキュリティ対策の重要性は理解していても、実際にどのように対策すればいいのかわからない方もいるのではないでしょうか。そのようなときには、ぜひ本章で紹介する資料をお役立てください。企業が実施すべきセキュリティ対策をわかりやすく解説しています。

2-1.  中堅・中小企業向け 実施すべき情報セキュリティ対策とは

SAXA-DX Naviに掲載している「情報セキュリティ現状診断」の20の質問項目と対策の必要性について解説します。自社のセキュリティ状況を把握し、適切なリスク対策を立てる際の資料としてお役立てください。

中堅・中小企業向け実施すべき情報セキュリティ対策とは

【本資料でわかること】

  • サイバー攻撃から自社を守るために最低限必要なセキュリティ対策

  • 各セキュリティ対策が必要な背景

2-2.  標的型攻撃の脅威 求められる多層的な対策とは

サイバー攻撃に使用される主な手口として、常に上位にランクインしている「標的型攻撃」。
攻撃手法や被害事例、攻撃に対する多層的な対策について解説します。標的型攻撃について理解し、自社のサイバーセキュリティ対策を強化しましょう。

標的型攻撃の脅威求められる多層的な対策とは

【本資料でわかること】

2-3.  情報セキュリティ10大脅威からみる対策のススメ

IPA(社団法人 情報処理推進機構)が発表する「情報セキュリティ10大脅威」として挙げられた組織への脅威について解説。多様化する脅威への対策と有効なセキュリティ対策ツールの必要性などもご紹介します。

情報セキュリティ10大脅威からみる対策のススメ

【本資料でわかること】

  • 情報セキュリティの最新動向と正しい方法

  • セキュリティ脅威の対応するために必要な観点

2-4.  あなたの会社は大丈夫?情報漏洩対策チェックリスト

ニュースなどで頻繁に取り上げられる情報漏洩問題。企業を狙うサイバー攻撃は多様化・巧妙化し、被害も拡大しています。被害にあう前に、本チェックリストで自社の状況を把握し、適切な対策を検討しましょう。

あなたの会社は大丈夫?情報漏洩対策チェックリスト

【本資料でわかること】

  • 自社の情報漏洩対策の現状がわかる

  • 未対応の部分がわかり、今後の取り組む方向性が見える

2-5.  実例サンプルをもとに怪しいメールを解説 | 標的型攻撃メールへの対策チェックリスト

サイバー攻撃の一種である標的型攻撃メールは重要な情報の流出など重大な被害につながります。実例をもとにしたサンプルと危険なメールの見分け方、効果的な対策をまとめました。従業員に対する意識改善などにもご活用ください。

実例サンプルをもとに怪しいメールを解説 | 標的型攻撃メールへの対策チェックリスト

【本資料でわかること】

2-6.  不正な罠に要注意!フィッシングサイトの見分け方と騙されてしまった場合の対処法

偽のメールによってフィッシングサイトに誘導され、個人情報やカード情報などを不正利用される被害が増えています。偽メールやフィッシングサイト の見分け方、うっかり騙されてしまった場合の対策などをチェックリストで確認しましょう。

不正な罠に要注意!フィッシングサイトの見分け方と騙されてしまった場合の対処法

【本資料でわかること】

( 3 ) UTM

不正アクセス情報漏洩への対策強化のために、UTMを検討する方にとって必見の資料を用意しています。UTMを導入することにより解決できる課題・導入事例なども詳しく紹介しているので、ぜひ一度資料をご覧ください。

3-1.  UTM丸わかりガイド!基本機能から導入メリット・選定ポイントまでご紹介

サイバー攻撃から企業を守るためのさまざまな機能が搭載されているUTM。基本的な機能や選び方、UTMを導入すべき企業や導入事例などを詳しく解説。UTMの導入を検討している企業のご担当者様必見の資料です。

UTM丸わかりガイド!基本機能から導入メリット・選定ポイントまでご紹介

【本資料でわかること】

  • UTMの特徴・基本機能

  • UTMの導入メリット・デメリット

  • どのような企業がUTMを導入すべきか

  • UTM製品の選び方

3-2.  迅速・丁寧なサポート体制 5分でわかるサクサUTM

サクサの最新UTM「SS7000Ⅲ」について、搭載されている機能や導入のメリット、充実したサポート体制などを解説するとともに、導入事例やその効果についてもご紹介します。UTMの比較検討などにぜひ役立ててください。

迅速・丁寧なサポート体制 5分でわかるサクサUTM

【本資料でわかること】

  • サクサUTMの導入メリット

  • サクサUTMを選ぶべき理由

  • サクサUTMの導入事例と効果

SAXA-DX Naviでは、このほかにもみなさまの課題解決にお役立ていただける資料を多数ご用意しております。ぜひご確認ください。

経営課題におけるトレンド情報や課題解決にお役立ていただける資料をまとめております。
ぜひ一度お読みください。

お役立ち資料一覧はこちら